網走のホテルでオホーツクが満喫できると評判の、活魚料理オホーツク渚亭で秋の旬感「オホーツク三昧会席」ぷらんが好評です。
秋のご旅行はオホーツク網走で秋を満喫されてはいかがですか?
さんご草や能能取湖畔のやちだもの木・能取岬など見所もあり美味しさもあります。
網走のホテルでオホーツクを満喫できると評判の、活魚料理オホーツク渚亭前の浜で鱒釣りが始まりました。
食いつきは、満潮時の朝夕がいいようです。

やっと夏らしい天気になり、夕焼け空も真っ赤かです。
網走のホテルで一番眺望が良いと言われている名勝天都山にある網走ビューパークリゾートでは
エゾリスの餌付けを行っており、雄のぷー君と雌のぴーちゃんが朝晩餌を食べに来ているようです。
泊まって会えるといいですね。

オジロワシが鳥を捕まえた!・・・・
本来魚を主食としているのですが、腹が減ると鳥や小動物を襲うようになる。
だからハンターが半矢にした鹿を食べて鉛中毒になる問題が起きた。
羅臼などで助宗鱈が獲れなくなり、内陸に移ってきたことが原因です。
鉛弾が禁止された後も、鉛中毒が出るのはロシア国内では禁止されていないし、
国内でも鳥猟にはまだ規制されていないので、半矢の鴨を食べてなることも考えられる。
政府は銃の規制には熱心だが、環境問題にはとんと熱が入らない。
銃規制が強化するなら、事前審査を強化すべきで弾の購入規制などしても意味がないと思う。
実情を知らない机上の上で決められることに、大日本猟友会はどのような意見を言っているのだろう?
我々ハンターの代弁者であるべきなのに、お上の言いなりでは何も必要性を感じない。
脱退しようかな・・・・
今年の夏は、冷夏で牧草の伸びもいまいちですが、牛さんや馬さんの餌を少し失敬して太って
きたね、駆除なんかでやられるなよ!
解禁まで生き延びていてほしいね・・・
ボスのおまえが黒く雄雄しくなってから、おまえと勝負しよう。
それまでは精々駆除の連中にやられないようにピン子に教えてやってくれ。